高橋

lambda(Python)

AWS Lambda(Python3.6)からDynamoDBのデータを登録する

AWS Lambda(Python3.6)からDynamoDBのデータを登録する AWS Lambda(Python3.6)からDynamoDBのデータを登録(挿入)してみます。 usersテーブルが存在しているものとします。「AWS La...
AWS

AWS IoTからクライアント機器にパブリッシュする

AWS IoTからクライアント機器にパブリッシュする AWS IoTはクライアント機器と双方向の通信が可能です。 なので、AWS IoTからクライアント機器にパブリッシュすることもできます。 MQTT.fxのインストールやAWS IoTの設...
AWS

AWS IoTでクライアント機器からAWS IoTにパブリッシュする

証明書にモノとポリシーをアタッチするAWS IoTでクライアント機器からAWS IoTにパブリッシュする pub/subはラズパイとかでちゃんと確認したかったのですが、当社の組込エンジニアのT君がラズパイ買ったのに、、設定してくれず。仕方な...
Lambda(node.js)

AWS LambdaでJSONからCSVに変換するJSON2CSVを使う

AWS LambdaでJSONからCSVに変換するJSON2CSVを使う JSON形式の配列をCSVに変換するのに便利なJSON2CSVというパーサがあったので使ってみました。 使い方は以下のようにrequire('json2csv').P...
AWS

AWS Lambdaで作成した/tmp/ディレクトリのファイルをS3にファイルを保存する

AWS Lambdaで作成した/tmp/ディレクトリのファイルをS3にファイルを保存する Lambdaで/tmp配下に保存したファイルをS3にputしてみます。Lambda処理内であれば/tmp配下が使えます。 const aws = re...
Lambda(node.js)

AWS Lambdaでは一時的に/tmp/ディレクトリが使用できる

AWS Lambdaでは一時的に/tmp/ディレクトリが使用できる LambdaではS3とのやり取りなどのために?一時的なディレクトリとして、/tmp/ディレクトリを使用することができます。 fsモジュールを使用して一時的なファイルを作成し...
Lambda(node.js)

AWS LambdaからRDS(MySQL)にSQLを発行する

AWS LambdaからRDS(MySQL)にSQLを発行する RDS(MySQL)はVPCのパブリックサブネットに配置されている前提とします。 LambdaからRDSにアクセスするには同一VPC上にLambdaを置く必要があるかもしれませ...
AWS

AWSのCloudWatchのイベントルールを利用してcronでEC2の停止や開始を行う

AWSのCloudWatchのイベントルールを利用してcronでEC2の停止や開始を行う CloudWatchのルールで「EC2 StopInstances呼び出し」というターゲットが用意されているので、これを選択し、EC2のインスタンスI...
AWS

AWSのCloudWatchのイベントルールを利用してcronで定期実行する

AWSのCloudWatchのイベントルールを利用してcronで定期実行する CloudWatchのイベント機能を利用して、「一定速度」か「cron式」でLambdaやKinesis,SNSなどを定期実行することができます。ここでは1分ごと...
AWS

ローカルマシン(Mac)からAWS RDSへ接続を試みる

ローカルマシン(Mac)からAWS RDSへ接続を試みる パブリックサブネットに配置されているRDSは、EC2からではなくてもローカルマシンから接続をすることができます。 RDS以外の設定で、前提として以下設定が必要になります。 VPCのホ...
Git Bash

Git Bashでmysqlコマンドを実行できるようにする

Git Bashでmysqlコマンドを実行できるようにする Git Bashでsshとか使えるのでWindowsでAWS使う時にすごく便利です。 ただyumとかsudoとかaptコマンドが使えません。 ということでmysqlコマンドを使える...
AWS

AWS EC2で踏み台サーバを作成して80ポートと22ポートを分ける

AWS EC2で踏み台サーバを作成して80ポートと22ポートを分ける EC2にWebサーバを立ち上げると80ポート(要件によっては443ポートも)や22ポートを開けると思います。が、22ポートを問答無用で開放しておくのはセキュリティ上好まし...
API Gateway

AWSのCloudFrontでS3,EC2,API GatewayをPath Patternで分けて一つの独自ドメイン(HTTPS)に纏める

AWSのCloudFrontでS3,EC2,API GatewayをPath Patternで分けて一つの独自ドメイン(HTTPS)に纏める CloudFrontのマルチオリジンを使用してPath Patternを分けることによって一つのド...
AWS

AWSのELBをSSL化してEC2と接続する

AWSのELBをSSL化してEC2と接続する
AWS

AWSのEC2にELB(ALB)経由で接続する

AWSのEC2にELB(ALB)経由で接続する
AWS

AWS EC2のAmazon LinuxでApache2.2からApache2.4にアップデートする方法

AWS EC2のAmazon LinuxでApache2.2からApache2.4にアップデートする方法 httpdをインストールするとApache2.2がインストールされます。Apache2.4にアップデートしたい場合は一旦削除しないとい...
AWS

AWS WAF and AWS ShieldでWAFの設定をしてみる

AWS WAF and AWS ShieldでWAFの設定をしてみる AWSはWAFとかFirewallなども設定できるようです。ここではAWS WAFを設定してみたいと思います。 「Go to AWS WAF」をクリックします。 rule...
AWS

AWS S3のライフサイクルで特定フォルダを削除してみる

AWS S3のライフサイクルで特定フォルダを削除してみる AWS S3のライフサイクルルール機能を使えばバケットにあるオブジェクトを1日単位で削除することができます。 適用対象を「images/」などにすることにより、そのディレクトリ以下に...
ACM

AWS Cognitoで認証画面を作成してサインイン後にAPI GatewayをCognitoで認可する

AWS Cognitoで認証画面を作成してサインイン後にAPI GatewayをCognitoで認可する AWS Cognitoでは認証画面は提供していません。(でも提供していたらどなたか教えてください) 認証画面を自作します。ちょっと凝っ...
ACM

AWS Route53で取得した独自ドメインをSSL化する

AWS Route53で取得した独自ドメインをSSL化する ACMは、独自ドメインに対してhttpsアクセスするために証明書を作成してくれます。 ※リージョンはバージニア北部に変更します。2018/10/22現在ではどのリージョンでも可能の...
AWS

AWS Cognitoでユーザー作成時に「An error occurred (NotAuthorizedException) when calling the SignUp operation」エラー

AWS Cognitoでユーザー作成時に「An error occurred (NotAuthorizedException) when calling the SignUp operation」エラー
AWS

AWS Route53で取得した独自ドメインをCloudFrontに紐づける

AWS Route53で取得した独自ドメインをCloudFrontに紐づける
AWS

AWS CloudFrontのInvalidationでS3のコンテンツキャッシュを削除する

AWS CloudFrontのInvalidationでS3のコンテンツキャッシュを削除する
AWS

CloudFront + S3 + Cognitoでサインイン画面を作成する

CloudFront + S3 + Cognitoでサインイン画面を作成する
AWS

AWS Route53で独自ドメインを購入する

AWS Route53で独自ドメインを購入する AWS Route53はDNSサーバですが、独自ドメインを購入することもできます。 ここでは試しに買うだけなので、「.co.uk」を購入します。($9.00) 「Add to cart」をクリ...
AWS

AWSのCloudWatchでメトリクスフィルタを作成する

AWSのCloudWatchでメトリクスフィルタを作成する CloudWatchの「ロググループ」画面で「メトリクスフィルタの作成」をクリックします。 フィルタパターンにを設定します。 「パターンのテスト」をすると、下に表示されます。$si...
AWS

AWSのEC2上のApacheのアクセスログをCloudWatchで確認する

AWSのEC2上のApacheのアクセスログをCloudWatchで確認する EC2上にApacheをインストールする方法は以下の通りです。 $ sudo yum -y install httpd $ sudo service htttpd...
AWS

AWSのEC2からRDS(MySQL)に接続する

AWSのEC2からRDS(MySQL)に接続する AWSのEC2上にRDB(MySQL)をインストールすることもできますが、EC2からRDS(MySQL)に接続することができます。 EC2の作成方法は「AWS EC2でWebサーバを起動する...
RDS

AWSのRDSのパブリックアクセシビリティとは

AWSのRDSのパブリックアクセシビリティとは AWSのRDSのパブリックアクセシビリティを「はい」にすると以下の説明のようです。 DB インスタンスをホストしている VPC 外部の EC2 インスタンスとデバイスは、DB インスタンスに接...
Apache

Amazon Linux上のApacheのバージョンを確認する

Amazon Linux上のApacheのバージョンを確認する
Phalcon3

Phalcon3のマイクロアプリケーションでDBアクセスするAPIを作成する

Phalcon3のマイクロアプリケーションでDBアクセスするAPIを作成する マイクロアプリケーションでデータベースアクセスするとなってくるとややこしくなってくるので、ディレクトリ構成を以下のように簡潔にします。 PostgreSQLにem...
AWS

goofysを使用してEC2からS3をマウントする

goofysを使用してEC2からS3をマウントする EC2のWebサーバなどからS3にファイルを保存したいといった場合にgoofysを使用してS3をマウントすることができます。 S3をマウントすることによってファイルをS3のバケットにするこ...
AWS

CloudFront + S3でReactのSPAを作成する方法

CloudFront + S3でReactのSPAを作成する方法
react.js

Reactのinput部品をバリデートする

Reactのinput部品をバリデートする 「Reactでinput部品を扱う」を投稿しましたが、今度は入力値をバリデートしてみます。 入力値はstateを使用して管理するので、this.setStateする前に入力値をチェックします。 以...
react.js

Reactでinput部品を扱う

Reactでinput部品を扱う Reactコンポーネントでinput部品を扱ってみます。 とりあえずレンダリングしてみます。 class DynaForm extends React.Component { constructor(pro...
react.js

ReactのクリックイベントはonclickではなくonClick

ReactのクリックイベントはonclickではなくonClick Reactコンポーネントを定義する際は、onclickでは動作しません。 onClick(Cが大文字)を使用します。※Reactではイベントはキャメルケースになります on...
react.js

Reactコンポーネントのステート(状態)を管理する

Reactコンポーネントのステート(状態)を管理する Reactコンポーネントのステートとは、たとえばラジオボタンの何れがオンになっているかという状態を管理記憶するための機能です。 stateオブジェクトを使用することで実現します。 コンポ...
ECMA Script6

JSのvarはほぼ非推奨で良いと思う

JSのvarはほぼ非推奨で良いと思う JSの言語仕様がこれだけ変わっていくと、もはやvarなんて使うことはないような気がします。 letかconstで代用できます。さらに言うとconstだけでも良いような気がしてきます。 再代入するものに関...
ECMA Script6

ReactでES6のmapメソッドを使用してリストを作成する

ReactでES6のmapメソッドを使用してリストを作成する HTMLリストをレンダリングするReactコンポーネントを作成してみます。 class Test extends React.Component { render() { con...
spring boot

Spring BootでEntityManager.createQueryやcreateNativeQueryでデータベースアクセスする方法

Spring BootでEntityManager.createQueryやcreateNativeQueryでデータベースアクセスする方法 Spring Bootで@Repositoryアノテーションを付与したインタフェースで@Query...
react.js

Reactの仮想DOMを更新する

Reactの仮想DOMを更新する Reactには仮想DOMという機能があります。この機能はDOMの状態をメモリ上に保持して更新前後の変更箇所の実を更新するという仕組みらいしく、その為、レンダリングが非常に速いという特徴があるようです。 se...
react.js

Reactのプロジェクトを作成する

Reactのプロジェクトを作成する Reactのプロジェクトをfacebook公式のcreate-react-appコマンドを使用して作成してみます。 node.jsがインストールされていることが前提です。 参考:nodistからインストー...
ECMA Script6

ES6のexport default

ES6のexport default ES6のexport defaultのdefaultはimportする際に指定が無ければそのクラスまたはメソッドを呼ぶ、という意味があります。 export default class App { //...
spring boot

Spring BootでRestTemplateのClientHttpRequestFactory実装クラスをHttpComponentsClientHttpRequestFactoryに変更する

Spring BootでRestTemplateのClientHttpRequestFactory実装クラスをHttpComponentsClientHttpRequestFactoryに変更する
react.js

Reactのコンポーネントは再利用可能

Reactのコンポーネントは再利用可能 一度定義したコンポーネントはいくらでも作成して再利用することができます。 const Test = (attr) => {// アロー関数です(wordpressで上手く表示されないので) retur...
react.js

ReactのReact.Componentメソッド

ReactのReact.Componentメソッド Reactでコンポーネントを作成するには、React.Componentメソッドを使用します。(React15.5からReact.createClassメソッドは非推奨) ES6のclas...
react.js

ReactのReact.createClassメソッド

ReactのReact.createClassメソッド React.createClassメソッドを使用して、Reactのコンポーネントを作成することができます。 const Test = React.createClass({ rende...
react.js

Reactコンポーネントのファンクショナルコンポーネントとは

Reactコンポーネントのファンクショナルコンポーネントとは ファンクショナルコンポーネントとは、その名のとおり関数で定義します。 const Test = (attr) => { return <h1>hello, world</h1>;...
react.js

ReactのJSXとは

ReactのJSXとは JSXというのはJavaScriptの拡張言語のことで、このJSXでは、JS内にhtmlを記述することができます。 以下、例です。 <script type="text/babel"> const a = <h1>h...
react.js

Reactでhello world

Reactでhello world React.jsを使ってとりあえずレンダリングしてみましょう。習うより慣れろという感じで。 React.jsを使うには以下の3行をheadタグ内に記述する必要があります。(とりあえず) <script s...