AWS Route 53の使い方

AWS Route 53の使い方

Route 53とはスケーラブルなDNSのようです。DNSをスケーラブルにするというのがインフラエンジニアではない私にはピンときませんが、、。

Route 53で出来ることは、EC2上のWebサーバに独自ドメインを割り当てることが簡単にできます。

DNSなので当たり前といえば当たり前ですが、ムームードメインで管理している独自ドメインなどもDNSサーバをRoute 53に切り替えることによって裏で動いているWebサーバはEC2上で動かす、といったことも可能です。

AWS Route 53を使う理由

Route53を使う理由!がここに理由が記載されていますが、CNAMEが登録できない、冗長化されている、という理由が主な感じです。

その通りだと思うのですが、情報処理安全確保支援士を目指している私からすると、もうちょっと詳しく書いてみたいと思います。

  1. BINDのように脆弱性がない、あったとしてもアマゾンの責任で対応してもらえる
  2. BINDでよくやる、シリアルの変更忘れを起こす心配がない
  3. 4台のDNSサーバで冗長化がなされている
  4. TTLの修正が容易
  5. 全てのレコードを編集可能(CNAME,Aレコードなど全て)
  6. Route 53をコンテンツサーバとして使用することによって、キャッシュサーバとの分離が可能になる
  7. 内部からの問い合わせと外部からの問い合わせに対して異なる設定を行うのが分かりやすい

以上がRoute 53を使う理由でしょうか。

Route 53の設定をしてみる

単なるクラウド上のDNSサーバなので、今回はムームードメインで取得した独自ドメインに対してRoute 53のネームサーバを使用し、裏ではEC2上のApacheを動かす、といったことをやってみたいと思います。

Route 53を選択して、「Hosted zones」をクリックします。

AWS Route 53の使い方

上記の画面が表示されるので、「Create Hosted Zone」をクリックします。

AWS Route 53の使い方

ドメインは今回はムームードメインで管理しているドメインを指定しました。

例)yahoo.co.jp

「Create」をクリックします。

すると、デフォルトでNSレコードとSOAレコードは自動的に作成されます。

AWS Route 53の使い方

NSレコードが4つもあるかつリージョン分けているということは冗長性が高いという証拠です。

次に「Create Record Set」をクリックします。

AWS Route 53の使い方

運用も考えるとCレコードで書いたりしますが、今回は単純にAレコードで書きます。

ValueにはWebサーバを起動しているEC2のIPアドレスを指定します。

「Create」をクリックします。

AWS Route 53の使い方

これで、「ネームサーバ設定変更」をクリックすれば以下実装が完了です。

  1. ムームードメインを使用する
  2. EC2上のWebサーバを使用する
  3. Route 53のDNSサーバを使用する

私の方では1分ほど待てば、独自ドメインで表示されることが確認できました。

AWS Route 53の使い方

コメント

株式会社CONFRAGE ITソリューション事業部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました