AWS

Inspector

Amazon Inspector診断結果の脆弱性対応

Amazon Inspector診断結果の脆弱性対応 1.1.1.1 Ensure mounting of cramfs filesystems is disabled 1.1.1.1 Ensure mounting of cramfs f...
DynamoDB

DynamoDB StreamsをトリガーにLambda(Python3.9.10)実行する

DynamoDB StreamsをトリガーにLambda(Python3.9.10)実行する DynamoDB Streamsを使うには、テーブルに対してストリームを有効にする必要があります。 DynamoDB Streamsを有効にする ...
RDS

AWS RDS作成後にアベイラビリティゾーンを変更する

AWS RDS作成後にアベイラビリティゾーンを変更する
RDS

AWS RDSのプライベートIPを指定したサブネットに属するIP設定する

AWS RDSのプライベートIPを指定したサブネットに属するIP設定する VPCのサブネットグループが以下のような構成になっているとします。 サブネット アベイラビリティゾーン 192.168.1.0 ap-northeast-1a 192...
AWS Storage Gateway

AWS Storage Gatewayを使用してEC2(Windows)にS3マウントする

AWS Storage Gatewayを使用してEC2(Windows)にS3マウントする 前提 EC2(Windows)が用意されていること。 S3バケットを一つ作成していること。 Storage Gateway作成 Storage Ga...
EC2

AWS EC2(Windows)にJPCYBER S3 Driveを使用してS3をマウントする

AWS EC2(Windows)にJPCYBER S3 Driveを使用してS3をマウントする JPCYBER S3 Drive(有償)を使用して、ZドライブとかをS3のバケットにマウントすることが出来ます。 有償ですが、30日無料ライセン...
Amazon ECS

Amazon 「ECS Task failed to start」のエラー調査

Amazon 「ECS Task failed to start」のエラー調査 タスクのリンクをクリックします。一番下までスクロールすると「詳細」にエラーが記載されています。 8分でタイムアウトのエラーとなってます。
Amazon ECS

Amazon ECSでWindowsコンテナを使用するときの注意点

Amazon ECSでWindowsコンテナを使用するときの注意点 ECSでWindowsコンテナを使用してECSタスクスケジューリングをする場合(バッチ処理)、EC2インスタンスもWindowsである必要があります。Dockerイメージも...
Amazon ECS

Amazon ECS(Windows)を使ってリモートデスクトップ接続してみる

Amazon ECS(Windows)を使ってリモートデスクトップ接続してみる Amazon ECSの「クラスターの作成」をクリックします。 「EC2 Windows + ネットワーキング」を選択して「次のステップ」をクリックします。 Wi...
EC2

プライベートサブネット上のEC2(Windows)にリモートデスクトップで接続する

プライベートサブネット上のEC2(Windows)にリモートデスクトップで接続する 踏み台サーバ経由せずにSessionManagerPluginをインストールしてプライベートサブネット上のEC2(Windows)にリモートデスクトップ接続...
Amazon ECS

Amazon ECSでApache+Tomcat連携する

Amazon ECSでApache+Tomcat連携する 前提 DockerイメージをECRにpush済みである事 イメージ httpdalpine tomcatalpine AJPプロトコル使用の為の設定は完了しているとする タスク定義が...
EC2

AWS EC2のAMIを特定アカウントIDのみに公開(共有)する方法

AWS EC2のAMIを特定アカウントIDのみに公開(共有)する方法 EC2をAMI化して、そのAMIを特定アカウントIDのみに公開(共有)する方法です。 AMI化したいEC2を選択し、「アクション」からイメージ作成を行います。 イメージを...
API Gateway

CloudFront + API Gateway

CloudFront + API Gateway API Gatewayの前にCDNであるCloudFrontを配置します。 「ディストリビューションを作成」をクリックします。 API Gatewayはhttpsのみサポートしているので「h...
AWS Batch

AWS BatchでS3にファイルをputするジョブを作成する

AWS BatchでS3にファイルをputするジョブを作成する 前提 IAMの「ecsInstanceRole」に「AmazonS3FullAccess」をアタッチしておく必要があると思いましたが、このポリシーは不要です。 $ cd / $...
Amazon ECS

Amazon ECSでTomcat:alpineのタスク定義を作成する

Amazon ECSでTomcat:alpineのタスク定義を作成する 環境 Windows 10 Pro docker pull tomcat:alpineでイメージをpullします。 このイメージをECRにpushします。※pushは「...
Amazon ECS

Amazon ECSでApache:alpineのタスク定義を作成する

Amazon ECSでApache:alpineのタスク定義を作成する 環境 Windows 10 Pro docker pull httpd:alpineコマンドでイメージをpullします。 このイメージをECRにpushします。※pus...
AWS Batch

AWS Batch+CloudWatch Eventsで定期実行

AWS Batch+CloudWatch Eventsで定期実行 バッチ処理のような重たい処理を実行する環境をAWS Batchで一時的に用意してそれをCloudWatch Eventsで定期実行してみます。(30分ごと) 比較対象は3通り...
Amazon ECR

Amazon ECRにDockerイメージをpushする方法

Amazon ECRにDockerイメージをpushする方法 プライベートリポジトリを作成します。 「リポジトリを作成」をクリックします。 「リポジトリを作成」をクリックすれば作成されます。 トークン取得(Linux,コマンドプロンプト) ...
AWS Batch

AWS Batchでジョブ終了後にEC2を自動的に削除したい

AWS Batchでジョブ終了後にEC2を自動的に削除したい ジョブの実行環境であるEC2を自動的に削除しない場合、EC2が作成されたままになってしまい、課金されてしまいます。ジョブが終了したらEC2インスタンスを削除するように設定します。...
Amazon ECS

Amazon ECSコンテナにSSHでログインする手順

Amazon ECSコンテナにSSHでログインする手順 ECSクラスター作成するとEC2が作成されますが、このEC2にログインするにはキーペアが必要になります。 ECSクラスター作成前に事前にキーペアを作成しておきます。 このキーペアを作成...
AWS Batch

AWS Batchの処理が「Runnable」で止まってしまう

AWS Batchの処理が「Runnable」で止まってしまう テストで作成したジョブがRunnableで止まってしまったため、調べていました。 EC2にパブリックIPを割り当てる EC2が自動作成されますがこの際にパブリックIPが割り当た...
Amazon Connect

Amazon ConnectでLambda統合する

Amazon ConnectでLambda統合する 問い合わせフローでLambdaを使う事が出来ますので使ってみます。 ユースケースとしては着信拒否リストをS3に配置しておいて、LambdaでS3アクセスし、拒否リストにあれば電話を即終了す...
Amazon Connect

Amazon Connectで外部の電話番号へ転送する

Amazon Connectで外部の電話番号へ転送する 問い合わせフローのブロックで「電話番号への転送」ブロックがあります。 これで、Amazon Connectで取得した電話番号に発信して携帯などへ転送して受信することが出来ます。 デスク...
Amazon Connect

Amazon ConnectでC-SAT(顧客満足度)を「切断フローを設定する」ブロックで実現する

Amazon ConnectでC-SAT(顧客満足度)を「切断フローを設定する」ブロックで実現する コールセンターに問い合わせした際にそのユーザー(エージェント)との通話が終わった後に自動音声が流れることがあります。 本日のオペレータの対応...
Amazon Connect

Amazon Connectでログ記録動作の設定でCloudWatchにログを出力する

Amazon Connectでログ記録動作の設定でCloudWatchにログを出力する 問い合わせフローに「ログ記録動作の設定」を入れることでCloudWatchログに出力することが出来ます。 設定は「有効化」「無効化」のどちらかです。有効...
Amazon Connect

Amazon Connectで取得した電話番号に2人のユーザー(エージェント)で待ち受ける

Amazon Connectで取得した電話番号に2人のユーザー(エージェント)で待ち受ける コンタクトセンターだと電話がかかってきたら対応可能なユーザー(エージェント)が応対します。 2人のユーザーを作成し、同一のルーティングプロファイルを...
Amazon Connect

Amazon Connectのオペレーション時間によるルーティング(時間内と時間外)

Amazon Connectのオペレーション時間によるルーティング(時間内と時間外) 「オペレーション時間を確認する」ブロックで分岐をします。 オペレーション時間作成 「ルーティング」ー「オペレーション時間」より電話を受け付ける日時を設定し...
Amazon Connect

Amazon Connectの問い合わせ属性の確認によるルーティング(お客様の電話番号)

Amazon Connectの問い合わせ属性の確認によるルーティング(お客様の電話番号) 「コンタクト属性を確認する」ブロックで分岐をします。 システムのお客様の電話番号とは、Amazon Connectで取得した電話番号に発信したお客様の...
Amazon Connect

Amazon Connectの問い合わせ属性の確認によるルーティング(ダイヤルした番号)

Amazon Connectの問い合わせ属性の確認によるルーティング(ダイヤルした番号)
Amazon Connect

Amazon Connectの問い合わせ属性の確認によるルーティング(チャネル)

Amazon Connectの問い合わせ属性の確認によるルーティング(チャネル) 「コンタクト属性を確認する」ブロックで分岐をします。 システムのチャネルには以下のチャネルがあります。 チャネル VOICE TASK CHAT この3つによ...
Amazon Connect

Amazon Connectでユーザー(エージェント)から発信する際のアウトバウンドウィスパーフロー

Amazon Connectでユーザー(エージェント)から発信する際のアウトバウンドウィスパーフロー アウトバウンドウィスパーフローを使って、Amazon Connectから取得した電話番号(CCP)から顧客に発信した際のフローを指定するこ...
Amazon Connect

Amazon Connect Lambdaの利用と戻り値の確認

Amazon Connect Lambdaの利用と戻り値の確認
Amazon Connect

Amazon Connectで音声ダイヤルに従って顧客入力を促す

Amazon Connectで音声ダイヤルに従って顧客入力を促す 顧客から電話がかかってきたときに、問い合わせ内容によって、ユーザー(エージェント)を指定したいケースがあります。 水道の使用開始 水道の使用中止 音声ガイダンスに従って、1の...
Amazon Connect

Amazon Connectのアフターコールワーク(ACW)の設定

Amazon Connectのアフターコールワーク(ACW)の設定
Amazon Connect

Amazon Connectでエージェントに繋がった際にエージェントウィスパーで一言入れてみる(エージェント側)

Amazon Connectでエージェントに繋がった際にエージェントウィスパーで一言入れてみる(エージェント側) 顧客から電話があってユーザー(エージェント)に繋がったら「苦情の電話です。」と一言言ってから通話が始まる設定にしてみます。 こ...
Amazon Connect

Amazon Connectでエージェントに繋がった際に顧客ウィスパーで一言入れてみる(顧客側)

Amazon Connectでエージェントに繋がった際に顧客ウィスパーで一言入れてみる(顧客側) 顧客から電話があってユーザー(エージェント)に繋がったら「オペレータに繋がりました」と一言言ってから通話が始まる設定にしてみます。 このアナウ...
Amazon Connect

Amazon Connectで音声ガイダンスを設定する(問い合わせフロー)

Amazon Connectで音声ガイダンスを設定する(問い合わせフロー) 問い合わせフローでイキナリ着信せずに音声ガイダンスを独自で設定してみます。 よくあるのは「この通話は品質向上の為、録音させて頂きます」みたいな音声です。 何も指定し...
Amazon Connect

Amazon Connectで取得した電話番号に着信があった場合に携帯に転送する(デスクフォン)

Amazon Connectで取得した電話番号に着信があった場合に携帯に転送する(デスクフォン) コンタクトセンター(コールセンター)だとソフトフォンを使うのだと思うのですが、Amazon Connectは色々な使い方が可能です。 例えば会...
Amazon Connect

Amazon Connectで取得した電話番号(CCP)に携帯から発信する(ソフトフォン)

Amazon Connectで取得した電話番号(CCP)に携帯から発信する(ソフトフォン) 予め取得しているAmazon Connectで取得した電話番号に携帯からかけてみます。 前提 電話番号取得済みである事 → 「Amazon Conn...
Amazon Connect

Amazon Connectで取得した電話番号(CCP)から携帯に発信する(ソフトフォン)

Amazon Connectで取得した電話番号(CCP)から携帯に発信する(ソフトフォン) 前提 電話番号取得済みである事 → 「Amazon Connectで電話番号取得する」 PCにマイク・イヤフォンがある事 CCPとは CCPとはAm...
Amazon Connect

Amazon Connectで取得した電話番号と問い合わせフローを紐づける

Amazon Connectで取得した電話番号と問い合わせフローを紐づける 前提 電話番号取得済みである事 → 「Amazon Connectで電話番号取得する」 PCにマイク・イヤフォンがある事 問い合わせフロー作成 電話番号と問い合わせ...
Amazon Connect

Amazon Connectで電話番号取得する

Amazon Connectで電話番号取得する Amazon Connectで0800始まりの電話番号取得してみます。 リージョンは東京リージョンにします。 ざっくり流れは以下の通りです。 インスタンス作成 サポートセンターに必要書類を電子...
AWS CloudShell

AWS CloudShellの使い方

AWS CloudShellの使い方 AWS CloudShellの使い方 東京リージョンのAWS CloudShellを使ってみました。ブラウザベースのシェル環境サービスです。 使い方はサービスを選択するだけです。 nodeやnpm,ba...
AWS

AWS RDSスナップショットの取得

AWS RDSスナップショットの作成 マネジメントコンソールからRDSスナップショットの作成を行う。 Amazon RDSのスナップショットを作成する方法を簡単にまとめます。 スナップショットを取得するインスタンスを選択 「スナップショット...
AWS

AWS CloudWatch Logsコマンドチートシート

AWS CloudWatch Logsコマンドチートシート
AWS

AWS Pinpointコマンドチートシート

AWS Pinpointコマンドチートシート Pinpointのコマンドでエンドポイント登録やメッセージ送信の方法です。前提としてfcm.jsonが存在しているとします。現時点では東京リージョンも対応されたようですが、オレゴン、コマンドプロ...
AWS

AWS SNSからのリクエストを検証するaws-js-sns-message-validatorをPromise化する

AWS SNSからのリクエストを検証するaws-js-sns-message-validatorをPromise化する SNSのメッセージの署名検証を行うモジュールがAWS側で用意されているようです。以下URLになります。 インストールしま...
AWS

AWS SNSの通知(Notification)の署名を検証する方法(node.js)

AWS SNSの通知(Notification)の署名を検証する方法(node.js) SNSの確認や通知はヘッダ情報を偽装してしまってなりすましされてしまう可能性がある為、リクエストから渡ってくる情報で署名検証を行う必要があります。 今回...
AWS

JavaでS3のオブジェクトが存在するしないを確認する方法

JavaでS3のオブジェクトが存在するしないを確認する方法 S3のオブジェクトを取得するときにgetObjectメソッドを使いますが、存在しないオブジェクトキーの場合例外が発生してしまいます。 存在するかしないかを確認するdoesObjec...
AWS

Node.jsでSNSサブスクリプションを登録削除する方法

Node.jsでSNSサブスクリプションを登録削除する方法 SNSのサブスクリプションをnode.jsで登録してみます。 Javaだとhttp,httpsプロトコルの場合は「保留中の確認」でフィルターポリシーを設定するとエラーとなるのですが...