EC2(Windows)にリモートデスクトップで接続したら黒い画面になる
リモートデスクトップがいつの間にか真っ黒い画面になってしまったので、ググって調べるとよくある事象のようでした。
ビットマップのキャッシュ保持
「ビットマップのキャッシュを保持」のチェックを外したり、リモートのEC2再起動したり、自端末再起動もしたが改善されませんでした。
グラフィックボードリセット
Winのロゴ+ctrl+shift+b
でグラフィックボードリセットもしましたが改善されません。
Ctrl + Alt + End
リモートデスクトップ接続した画面をアクティブにして、Ctrl + Alt + Endを押します。
そのあと↓ボタンを押してCancelを選択しEnter。リモートデスクトップを閉じます。
これで改善されるらしいのですが、私の端末では無理でした。
EC2(Windows)を別途作成
問題切り分けとして、EC2作成してリモートデスクトップ接続しました。
これはちゃんと表示されました。
Windows Update
Windows Updateして、再起動してみました。
これでも改善されなかったので仕方なくEC2削除して新規作成しました。
Windows インスタンスへの接続に関するトラブルシューティング - Amazon Elastic Compute Cloud
Windowsインスタンスとの接続の問題のトラブルシューティング


KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
資格:少額短期保険募集人,FP3級,宅建士
コメント