Java7のPathクラスPathsクラスの動きを纏めてみました
Java7からjava.nio.file.Pathクラスが追加されています。でも使ったことなかったのでちょっと触ってみました。
Path path = Paths.get("test/file.txt"); System.out.println(path.toAbsolutePath().toString()); // c:\~~\test\file.txt System.out.println(path.getFileName()); // file.txt File file = path.toFile(); System.out.println(file); // test\file.txt
path.resolve()
pathのインスタンスにはresolve()メソッドがあり、ディレクトリ階層を連結してくれます。
Path path = Paths.get("src/main"); Path javaPath = path.resolve("java"); System.out.println(javaPath.toFile()); // src\main\java
path.getRoot()
絶対パスを指定した場合にルートを取得します。絶対パスが指定されていない場合はnullが返ってきます。
Path path = Paths.get("c:/test/file.txt"); System.out.println(path.getRoot()); // c:\
Pathsクラス
Pathsクラスはgetメソッドが2つだけあるクラスです。
Path path1 = Paths.get("C:\\temp\\a.txt"); System.out.println(); // C:\temp\a.txt Path path2 = Paths.get("C:","temp","test","a","b","c.txt"); System.out.println(); // C:\temp\test\a\b\c.txt
可変長の引数の場合は、引数にディレクトリを指定すれば連結されていきます。

KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
資格:少額短期保険募集人,FP3級,宅建士
コメント