Zabbix2.4.2サーバを立てている環境で、Zabbix agent2.2.14を監視対象サーバにインストールする方法です。
エージェントはhttp://www.zabbix.com/jp/download.phpよりダウンロードできます。
監視対象がWinSrv2008なのでWindows版をダウンロードします。
zabbix_agentd.win.confをzabbix_agentd.confにリネームします。
ファイル内を以下のように編集します。
52行目
EnableRemoteCommands=1
74行目
Server=ZabbixSrvのIPアドレス
90行目
ListenIP=エージェントをインストールした監視対象のIPアドレス
115行目
ServerActive=ZabbixSrvのIPアドレス
126行目
Hostname=エージェントをインストールした監視対象のホスト名
これで、WinSrv2008の10050ポートを解放しておきます。
このポートを解放しておかないと、Zabbixエージェントが認識されず、以下のようなエラーが出ます。
Get value from agent failed: xxx failed: [4] Interrupted system call
ここまで終われば、エージェントをサービスに登録します。
D:\配下にzabbix_agents_2.2.14.winを配置した場合です。
D:\zabbix_agents_2.2.14.win\bin\win64>zabbix_agentd.exe --install -c D:\zabbix_agents_2.2.14.win\conf\zabbix_agentd.conf
コマンドプロンプトに以下のように出力されます。
zabbix_agentd.exe [1496]: service [Zabbix Agent] installed successfully
zabbix_agentd.exe [1496]: event source [Zabbix Agent] installed successfully
「管理ツール」-「サービス」より「Zabbix Agent」が登録されていれば、「開始」させておきます。
Zabbix2.4.2サーバ側でホストの作成を行う
Zabbix2.4.2にログインし、「設定」-「ホスト」-「ホストの作成」を押します。
ホスト名は、エージェントをインストールした監視対象のホスト名を入力します。
表示名は、わかりやすいように任意です。
グループは「その他のグループ」になければ、新規グループ作成欄に入力してEnterを押します。
IPアドレスは、監視対象のIPアドレスを入力し、ポートは10050のままでOKです。
一番下に更新ボタンがあるので、更新ボタンを押して完了です。
「設定」ー「ホスト」を押して、名前欄から更新した対象野エージェントをクリックします。
以下のように緑色になっていればOKです。

KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
資格:少額短期保険募集人,FP3級,宅建士
コメント