AWSのRDSのパブリックアクセシビリティとは

AWSのRDSのパブリックアクセシビリティとは

AWSのRDSのパブリックアクセシビリティを「はい」にすると以下の説明のようです。

DB インスタンスをホストしている VPC 外部の EC2 インスタンスとデバイスは、DB インスタンスに接続します。DB インスタンスに接続できる EC2 インスタンスおよびデバイスを指定する 1 つ以上の VPC セキュリティグループも選択する必要があります。

「いいえ」にすると以下の説明が書いてあります。

DB インスタンスにはパブリック IP アドレスが割り当てられていません。VPC 外部の いずれの EC2 インスタンスあるいはデバイスも接続できません。

要するに「はい」にすると、インターネット上から直接RDSに接続することができるようになるようです。

AWSのEC2からRDSに接続する、といった場合などは「いいえ」で良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました