ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

ProjectLibreをこちらインストールします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

今回は、projectlibre-1.6.2.msiをダウンロードしました。

projectlibre-1.6.2.msiをダブルクリックします。

「I accept terms the License Agreement」にチェックを入れて「Install」ボタンをクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

「Finish」をクリックします。

デフォルトで以下にインストールされるようです。適宜ショートカットなどを作りましょう。

ダブルクリックして起動します。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

「同意する」をクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

特に必要なければ「取り消し」をクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

「Close」をクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

「プロジェクトの作成」をクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

適当に必要項目を入力して「OK」をクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

UIはMSProjectに似ていますね。まずカレンダーを設定します。

「ファイル」-「カレンダー」をクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

稼働開始終了は8:00~12:00、13:00~17:00がデフォルトのようです。

9/1をクリックし、shiftを押しながら9/30を押すと9/1~9/30までが選択されます。

この状態で稼働開始終了時間を9:00~12:00、13:00~18:00に変更します。変更すると9/1から9/30まで全て同じ時間帯に変わります。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

9月の土日を非稼働日にします。

土日をクリックし、左上の非稼働時間にチェックを入れて、ctrlを押しながら土日をクリックしていきます。

「OK」を押すと9月のカレンダーの設定ができました。

再度、「ファイル」-「カレンダー」をクリックし、表示します。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

9月のカレンダーが設定されていることがわかります。

リソースの設定

リソースを設定します。リソースとはエンジニアのことです。

「リソース」-「リソース」をクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

ここでは高橋と山田というリソース(要員)の設定をしています。

タスクの設定

リソースを設定したら次はタスク(作業)を設定していきます。

「タスク」-「ガント」をクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

「リソース名」欄をダブルクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

右上の「リソースの割り当て」アイコンをクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

ここでは高橋を選択します。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

「割り当て」をクリックします。割り当てたら、右上の×ボタンをクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

「閉じる」をクリックします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

ガントチャートを見ると、先ほどのタスクに高橋が割り当てられています。

もういくつかタスクを追加します。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

リソースがすべて高橋で、並行に詳細設計、製造、、、とするのは無理なのでスケジューリングします。

まず、ガントチャートの左に1,2,3,4,5…と連番が振られていると思いますが、これはタスク番号です。

「先行」欄にこの番号を入れていけば後続タスクとしてスケジュールしてくれます。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

良く考えると、単体テスト仕様書には2日かかるぞ、といった場合、期間を2に変更します。

後続との関係は崩れずに後続が自動でずれてくれます。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

もう1名のスケジュールも追加します。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

工程単位で管理する

工程単位で管理するには、右クリックして「新規」を選択します。

「名前」に「基本設計」と入力します。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

タスク番号1,2,3の基本設計を選択して、右クリックし、「レベル下げ」を選択します。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

詳細設計も同様に工程単位で管理してみます。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

見積もり

タスクの「見積もり」にチェックを入れると、期間が「4 days?」というように「?」が表示されます。

「見積もり」のチェックを外すと、「?」が消えます。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

制約事項

一番左の列にカレンダーのマークが表示されている行とされていない行があります。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

これの違いは制約事項の違いです。

カレンダーが表示されている行は、制約事項が「出来るだけ早く」、「出来るだけ遅く」以外ならカレンダーのマークが表示されます。

「出来るだけ早く」、「出来るだけ遅く」にするとカレンダーのマークが消えます。

タスクの種類

タスクの種類はFS,FF,SS,SFの4種類があります。FはFinish、SはStartです。

SSにすると並行してタスクがスタートします。タスク3の先行を2SSにした例です。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

非常にまれだと思いますがSFの例です。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

ガントチャートの色分け

ガントチャートはデフォルトは赤色のようです。

青色のパターンもあるようですが理由はわかっていません。(誰か知っていたら教えてください)

達成率入力後にタスクの開始日修正する

タスク1の達成率が57%とします。開始日を10:00から9:00に修正するには、「タスク」-「更新」を押下します。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

実績開始日を9:00に修正します。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

9:00に修正されていることが確認できます。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

達成率を100%にする

タスクの達成率を100%にします。

タスクをダブルクリックして以下画面を開き、達成率を100%にします。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

達成率を100%にすると、そのタスクの一番左の列に緑色でチェックがつきます。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

ベースラインの保存

ベースラインの保存とは基準計画の保存のことです。ちなみに今の計画は現在計画と言います。

「タスク」-「ベースラインの保存」を押下します。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

「OK」をクリックするとプロジェクトの基準計画として保存されます。

基準計画を保存すると、ガントチャートに影のようなものができます。これが基準計画です。

それより遅れているかどうかなどは、ちょっとわかりづらいですがガントチャートで見ることができます。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

また、タスクをダブルクリックすると「基準計画開始日」と「基準計画終了日」が表示されるようになります。

ProjectLibreのインストールと使い方、基礎、入門

リソースを複数割り当てる

要件定義や色々なフェーズで2人で作業することがあると思います。

そのような場合はリソース名に半角カンマでリソースを区切って複数名割り当てることができます。

2名で0.5人日となっていますが、ダブルクリックすると8hoursとなり、均等割されていることが確認できます。

podファイルがよく壊れる

結局、1.6.2の段階ではまだやはり不具合多く、保存すると0バイトになったり、空っぽになったりしますので、まだこのソフトはお勧めではありません。

バージョン2くらいになれば使えるようになるかもしれません。

結論

やっぱりRedmineですね。

コメント

  1. wolf より:

    ■ガントチャートの色分けについて
     クリティカルパスとなるタスクが赤色になります。

タイトルとURLをコピーしました