Amazon ECSコンテナにSSHでログインする手順

Amazon ECSコンテナにSSHでログインする手順

ECSクラスター作成するとEC2が作成されますが、このEC2にログインするにはキーペアが必要になります。

ECSクラスター作成前に事前にキーペアを作成しておきます。

Amazon ECSコンテナにSSHでログインする手順

このキーペアを作成しておいてから、ECSクラスターを作成します。

クラスターの作成

Amazon ECSコンテナにSSHでログインする手順

「クラスターの作成」をクリックしてクラスター作成します。

Amazon ECSコンテナにSSHでログインする手順

キーペア欄にリストボックスでキーペアが一覧表示されるので、作成したキーペアを選択します。

これでクラスター作成すれば、キーペア(pemファイル)をもってssh接続することが可能です。

Amazon Linuxログイン例

ssh -i takahashi-key ec2-user@パブリックIPアドレス

ログインした後の表示です。

Last login: Wed Feb 24 06:58:13 2021 from softbank1234567890.bbtec.net

__| __| __|
_| ( \__ \ Amazon Linux 2 (ECS Optimized)
____|\___|____/

For documentation, visit http://aws.amazon.com/documentation/ecs
6 package(s) needed for security, out of 13 available
Run "sudo yum update" to apply all updates.
Last login: Wed Feb 24 06:58:13 2021 from softbank1234567890.bbtec.net

__| __| __|
_| ( \__ \ Amazon Linux 2 (ECS Optimized)
____|\___|____/

For documentation, visit http://aws.amazon.com/documentation/ecs
6 package(s) needed for security, out of 13 available
Run "sudo yum update" to apply all updates.

まとめ

事前にキーペア作成しておく必要があります。またECSインスタンスのタスクが異常終了したときは、ECSインスタンスにログインして、docker logs コンテナIDコマンドを実行して詳細を見るので、キーペアは作成して置いた方が良いです。

[ec2-user@ip-10-0-0-167 ~]$ docker ps -a
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
2c8e1192c269 amazon/amazon-ecs-agent:latest "/agent" 21 minutes ago Up 21 minutes (healthy) ecs-agent
[ec2-user@ip-10-0-0-167 ~]$ docker logs 2c8e1192c269

参考サイト

クラシックコンソールを使用してコンテナインスタンスに接続します - Amazon Elastic Container Service
インスタンスで基本的な管理タスク (ソフトウェアの更新やインストール、診断ログへのアクセスなど) を実行するには、インスタンスに SSH で接続します。インスタンスに SSH で接続するには、コンテナインスタンスが以下の前提条件を満たす必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました