配列のメソッドにjoinメソッドがあります。joinなので配列の要素を結合するのですが、joinメソッドの引数に文字列を渡すことによって、デリミタを指定することができます。
以下、デリミタはカンマ(,)です。
1 2 3 |
const a = [10,20,30].join(' , '); console.log('a=', a); console.log(typeof a); |
結果は以下のようになります。
1 2 |
a= 10 , 20 , 30 string |
配列の要素の間にカンマが入って出力されます。
これは文字列となって返ってきていることがわかります。
文字列から配列にする
今度は文字列のsplitメソッドを使用することによって配列を作成してみます。
1 2 3 4 |
let str = 'a,b,c'; let a = str.split(','); console.log(a); console.log(typeof a); |
結果は以下のようになります。
1 2 |
[ 'a', 'b', 'c' ] object |
戻り値のタイプはobjectとなります。
KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^