JavaでAmazonS3にproxyを設定する方法
Proxy使用環境にある場合、S3のオブジェクトを操作するAmazonS3インスタンスにProxy情報を設定する必要があります。
com.amazonaws.ClientConfigurationクラスのインスタンスを生成し、withClientConfigurationメソッドの引数に設定します。
ClientConfiguration configuration = new ClientConfiguration(); configuration.setConnectionTimeout(30000); configuration.setProtocol(Protocol.HTTPS); // com.amazonaws.Protocol.HTTPS configuration.setProxyHost("proxy.confrage.co.jp"); configuration.setProxyPort("8080"); AmazonS3 s3client = AmazonS3ClientBuilder.standard() .withCredentials(new AWSStaticCredentialsProvider("profile")) .withClientConfiguration(configuration) .build();
これでs3clientインスタンスにproxy情報が設定されます。
JVMの引数でプロキシ設定する方がスマートです。

プロキシ設定チートシート
プロキシ設定チートシート
AWS SDK for Java - 1.12.282
クライアント設定 - AWS SDK for Java
AWS SDK for Java を使用して、プロキシ設定、HTTP トランスポート設定、TCP ソケットバッファのサイズのヒントを変更する方法です。


KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
資格:少額短期保険募集人,FP3級
コメント