あんまりスクリプト言語はやらないんだけどPHPでAjax使ってみました。
ロストフォーカス時(onblur)時にajaxが走るPHPです。
dateの入力部品を置きました。
1 2 |
<input id="gregorian" type="date"/> <input id="julian" type="text"/> |
ヘッダ部に以下のような記述をします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 |
<script type="text/javascript"> $(function() { $("#gregorian").blur(function(){ var param = $("#gregorian").val(); if (param == "") { return; } $.ajax({ type: "POST", url: "calc.php", data: {parameter: param}, success: function(data){ $("#julian").val(data); } }); }); }); </script> |
このajaxはPOSTで、かつcalc.phpが実行され、calc.phpにparamというデータがPOSTされます。
calc.phpは以下の内容で、年月日の年だけを返しているだけです。これがdataとして返ってきて、id=julianのテキストボックスに入ります。
calc.php
1 2 3 4 5 |
<?php $data = $_POST['parameter']; $yyyy = substr( $data, 0, 4); echo $yyyy; ?> |
KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^