VSCodeでJava開発をする方法
VSCodeはもはや何でもできます。Javaも開発できますし、Visual Studio IntelliCodeがJavaに対応したので、Javaのコーディングをサポートしてくれます。これはEclipseやSTSにはない素晴らしい機能です。
プラグインを入れる
VSCodeでJavaを開発するにあたりプラグインを入れなくてはいけません。とりあえず以下はマストです。
- Java Extension Pack(パックだから色々入っています)
- Visual Studio IntelliCode
JDK_HOME,JAVA_HOME,java.homeの設定をする
VSCodeにはjava.home(※現在はjava.jdt.ls.java.home)というのがあって、その設定をします。settings.jsonを開き以下を設定します。(%APPDATA%\Code\User\settings.json)
1 2 |
//"java.home": "C:\\java11" "java.jdt.ls.java.home": "C:\\java11" |
そしてもしまだであれば、Windowsのシステム環境変数でJDK_HOME,JAVA_HOMEの設定をしておきます。(しなくても良いかも)
こんな感じで実行かデバッグができるようになります。
日本語が文字化けする
RunでもDebugでも実行すると日本語の標準出力は文字化けしてしまいます。
これも「ファイル」-「基本設定」-「設定」から以下を修正します。
1 2 3 |
"java.jdt.ls.vmargs": "-noverify -Xmx1G -XX:+UseG1GC -XX:+UseStringDeduplication" ↓ "java.jdt.ls.vmargs": "-noverify -Dfile.encoding=utf8 -Xmx1G -XX:+UseG1GC -XX:+UseStringDeduplication" |
「-Dfile.encoding=utf8」を追加するだけです。※もしくはShift-JIS
これでターミナルやデバッグコンソールで出力する日本語のも文字化けせずに出力されるようになります。
ショートカットキー
Eclispe開発時のショートカットキーと同様のショートカットキーが用意されています。
「VSCodeでJava開発する際のショートカットキー一覧」参照ください。

KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^