WSL2(Ubuntu22.04)でmysqldumpコマンドを使用してRDS(DB)のDDLをダンプする
インストール
mysql clientをインストールします。
$ sudo apt install mysql-client
これでmysqldumpコマンドが使用できるようになります。
$ mysqldump --version mysqldump Ver 8.0.33-0ubuntu0.22.04.2 for Linux on x86_64 ((Ubuntu))
DDLダンプ
テーブル定義のみダンプします。
$ mysqldump -u root \ -p -h xxx.xxxxxxxxxxxx.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com \ -B DB名 \ -d -n --skip-column-statistics > dump.sql
実行すると「Enter password:」と出力されるのでパスワード入力してEnterします。
これでdump.sqlに指定したDBのDDLが出力されます。
参考サイト

mysqldumpまとめ - Qiita
あまり見やすくて、わかりやすいmysqldumpコマンドに関する情報がなくてまとめました 基本的なオプション オプション 意味 説明 -u ユーザー名(user) サーバに接続するユーザー名 -p パスワード(pa...


KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^
資格:少額短期保険募集人,FP3級,宅建士
コメント