Git Bashの設定ファイルの場所と設定方法
Git Bashにはマシンごとの設定ファイルや、マシンのユーザ単位の設定ファイル、リポジトリ単位の設定ファイルなどがあります。
ここではユーザ単位の設定ファイルについて記述します。
ユーザ単位の設定ファイルは、.gitconfigファイルで、場所は以下にあります。
1 |
C:\Users\ユーザ名\.gitconfig |
ファイル内を確認したい場合はviで開いてもよいですし
1 |
git config -l --global |
とコマンドを打てばファイル内が標準出力されます。
ファイルの設定(例えばエイリアスなど)はviで開いて設定を追加していきます。
エイリアスの設定は以下のようにセクションを追加後、エイリアス名とコマンドを記述していきます。
1 2 |
[alias] co = checkout |
これで、git co ブランチ名
とタイプできるようになります。
リポジトリ単位の設定ファイル
リポジトリ直下に.git\configというファイルがあります。これがリポジトリ単位の設定ファイルになります。
ファイル内を標準出力するには
1 |
git config -l --local |
とタイプします。
了。
KHI入社して退社。今はCONFRAGEで正社員です。関西で140-170/80~120万から受け付けております^^
得意技はJS(ES6),Java,AWSの大体のリソースです
コメントはやさしくお願いいたします^^
座右の銘は、「狭き門より入れ」「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ」です^^