Windows

日本語を含むURLをエンコードせずにコピー&ペーストする方法

日本語を含むURLをエンコードせずにコピー&ペーストする方法 Slackなどに日本語を含むURLを貼り付けると、日本語部分が勝手にエンコードされてしまいます。 ↓元は以下URL にweb-exportプラグインをインストールしてhtml出力...
カレー

デリー【四ツ橋・新町界隈】

デリー【四ツ橋・新町界隈】 新町1丁目、西大橋駅からすぐにありますインドカレー屋さん行ってきました。この辺はスノーライオンとかシダラタとかインドカレー屋さんが多いです。   メニューです。学割あったりお子様セットあったりお安い価格です。1人...
S3

WSL2(Ubuntu22.04)でMountpoint for Amazon S3を使用する

WSL2(Ubuntu22.04)でMountpoint for Amazon S3を使用する 前提 WSL2(Ubuntu22.04)にてaws configure設定済みであること。 インストール Ubuntu22.04にインストールし...
Linux

WSL2(Ubuntu22.04)でデフォルトエディタをnanoからvimに変更する

WSL2(Ubuntu22.04)でデフォルトエディタをnanoからvimに変更する Ubuntuのデフォルトエディタがnanoなので、vimに変更します。 $ sudo update-alternatives --config edito...
Linux

WSL2(Ubuntu22.04)でsudoersの設定追加する

WSL2(Ubuntu22.04)でsudoersの設定追加する 新たに作成したユーザで、sudoコマンドを使用できるようにするためにsudoersの設定をします。 前提 $ id testuser uid=1001(testuser) g...
Ansible

WSL2(Ubuntu22.04)にAnsibleをインストールする

WSL2(Ubuntu22.04)にAnsibleをインストールする 前提 OS Ubuntu-22.04 Ansibleインストール apt installでインストールします。 $ sudo apt install ansible イン...
php

WSL2(Ubuntu22.04)にcomposerをインストールする

WSL2(Ubuntu22.04)にcomposerをインストールする 前提 phpインストール済みであること。 $ php -v PHP 8.2.5 (cli) (built: Apr 14 2023 04:27:02) (NTS) Co...
WSL

WSL2(Ubuntu22.04)でsystemdをPID=1で起動する

WSL2(Ubuntu22.04)でsystemdをPID=1で起動する systemctlコマンドを使用するとエラーとなります。 $systemctl System has not been booted with systemd as ...
コマンドプロンプト

コマンドプロンプトでコマンド結果をクリップボードにコピーする

コマンドプロンプトでコマンド結果をクリップボードにコピーする Windows10でclip使用 clipコマンドを使用すると、コマンド結果をクリップボードにコピーすることができます。 C:\>dir | clip これでエディタにctrl ...
CloudFormation

CloudFormationでStep Functionsをデプロイする

CloudFormationでStep Functionsをデプロイする Lambdaを直列に実行するだけのStep FunctionsをCloudFormationでデプロイします。 作成されるStep Functionsはこんな感じです...
家庭菜園

プランターでスナップエンドウの育て方 【家庭菜園】

プランターでスナップエンドウの育て方 【家庭菜園】 ベランダでスナップエンドウを育てました。 種はこちらを使用しました↓ ホームセンターコーナンで必要なものを揃える ホームセンターで全て揃います。種も売ってますし、なければダイソーなどでも種...
react.js

WSL2環境でnpm start npm run buildが遅い – 【React】

WSL2環境でnpm start npm run buildが遅い - 【React】 Reactアプリをmnt/c/~配下に作成すると、npm startやnpm run buildが極端に遅いです。 /mnt/~以外の/home/xxx...
Chrome

Chrome 開発者ツールでネットワーク速度を変更する

Chrome 開発者ツールでネットワーク速度を変更する Chrome開発者ツールのネットワークタブの機能で、画面レンダリングの速度を調整することができます。 F12で開発者ツールを開きます。「ネットワーク」タブをクリックします。 赤枠のアイ...
Java

instanceof – 【Java16】

instanceof - 【Java16】 Java14でプレビューとして追加されたテキストブロックがJava16で正式に追加されました。 従来の書き方 package jp.co.confrage; public class Instan...
postgreSQL

クライアントのエンコーディング確認と変更 – 【PostgreSQL】

クライアントのエンコーディング確認と変更 - 【PostgreSQL】 エンコーディング確認 show client_encoding; select pg_client_encoding(); エンコーディング変更 sjisに変更します。...
Java

レコード – 【Java16】

レコード - 【Java16】 Java14でプレビューとして追加されたレコードがJava16で正式に追加されました。 値を保持するだけのイミュータブルなクラスをrecordで簡単に定義することができます。 recordを使う事によってボイ...
Java

テキストブロック – 【Java15】

テキストブロック - 【Java15】 Java13でプレビューとして追加されたテキストブロックがJava15で正式に追加されました。 ダブルクォーテーション3つを開始と終了で囲むことによって複数行の文字列が扱えるようになります。 pack...
MySQL

クエリキャッシュをクリアする 【MySQL】

クエリキャッシュをクリアする 【MySQL】 バージョン 5.7.12 クエリキャッシュが有効になっているか確認します。 SHOW VARIABLES LIKE 'have_query_cache'; キャッシュクリア クエリキャッシュをク...
postgreSQL

canceling statement due to statement timeout 【PostgreSQL】

canceling statement due to statement timeout 【PostgreSQL】 遅いSQLを実行すると「canceling statement due to statement timeout」エラーが発...
戯言

2023年4月から経営者保証を外していく

2023年4月から経営者保証を外していく 2023年4月から新規の借入時に経営者保証(社長の連帯保証)を求める際に銀行側から経営者へ説明義務が生じるようになる。またその説明した内容を銀行側は金融庁に報告する必要があるとのこと。 今後、銀行側...
カレー

シダラタ 新町店【四ツ橋・新町界隈】

シダラタ 新町店【四ツ橋・新町界隈】 土曜ランチやっていたので新町2丁目にあるシダラタ新町店行ってきました。 場所は西本町駅(仮称)ができるところで、1階がやよい軒となっております。 メニューめっちゃ豊富でビールもありました。 チーズナンラ...
MySQL

認証プラグインをmysql_native_passwordにしてユーザ作成する -MySQL8

認証プラグインをmysql_native_passwordにしてユーザ作成する -MySQL MySQL8.0.4以降デフォルトの認証プラグインがcaching_sha2_passwordとなっています。 show variables li...
Windows Terminal

Windows Terminal起動時のデフォルトシェルをコマンドプロンプトに変更する

Windows Terminal起動時のデフォルトシェルをコマンドプロンプトに変更する Windows Terminalを起動し、「設定」を選択します。 「既定のプロファイル」で「コマンドプロンプト」を選択し、保存します。 再度、Windo...
Application Composer

Application Composerでデプロイする(sam build & sam deploy)

Application Composerでデプロイする(sam build & sam deploy) sam build & sam deploy デプロイはsam cli使用するので、前提としてaws cli,aws sam cliイン...
Application Composer

Application Composerで既存プロジェクトをロードする

Application Composerで既存プロジェクトをロードする 既に作成済みのディレクトリからsamテンプレートをロードします。「CloudFormationテンプレートを読み込む」をクリックします。 フォルダ選択画面が表示されるの...
Application Composer

Application Composerでプロジェクト作成する

Application Composerでプロジェクト作成する Application Composerでプロジェクト作成する 「空白のプロジェクトを新規に作成する」をクリックして新規プロジェクト作成します。 フォルダ選択画面が表示されるの...
DataSpider

DataSpider Studio 数値フォーマッティング

DataSpider Studio 数値フォーマッティング スクリプト 「基本」ー「変数代入」アイコンを使用してスクリプト作成します。 変数代入 「文字列」ー「数値」ー「数値フォーマッティング」アイコンを使用してをスクリプト内にドラッグしま...
Lambda(node.js)

AWS-Parameters-and-Secrets-Lambda-Extensionレイヤーを追加してSecrets Managerにアクセスする方法 -node.js v18

AWS-Parameters-and-Secrets-Lambda-Extensionレイヤーを追加してSecrets Managerにアクセスする方法 -node.js v18 AWS-Parameters-and-Secrets-Lam...
MySQL

insert文発行する時にDuplicate errorをignoreで無視する – MySQL

insert文発行する時にDuplicate errorをignoreで無視する - MySQL insert into テーブル名 ~~ values ~~ というようにinsert文を書きますが、insert ignore into ~...
MySQL

ファンクション、ストアドプロシージャを調べる方法 MySQL

ファンクション、ストアドプロシージャを調べる方法 MySQL information_schemaに属するROUTINESテーブルでファンクションもしくはストアドプロシージャを確認することができます。 ファンクション SELECT ROUT...
node.js

iconvを使用してUTF-16LE BOM付ファイルを作成する – node.js

iconvを使用してUTF-16LE BOM付ファイルを作成する - node.js iconvを使用してUTF-16LE BOM付ファイルを作成します。 $ npm init -y $ npm i iconv-lite $ touch i...
Chrome

Chromeを起動時にウィンドウを最大化する

Chromeを起動時にウィンドウを最大化する Chromeのショートカットアイコンを右クリックして「プロパティ」を選択します。 「実行時の大きさ」を「最大化」にします。 これで起動時に常に最大化されて表示されます。
DataSpider

DataSpider Studio ファイル/ディレクトリ存在確認

DataSpider Studio ファイル/ディレクトリ存在確認 「ファイル」ー「ファイル操作」ー「ファイル/ディレクトリ存在確認」アイコンを使用してファイル作成します。 アイコンをスクリプト内にドラッグします。以下のように設定します。 ...
洋食

グリル マルヨシ【天王寺界隈】

グリル マルヨシ【天王寺界隈】 天王寺のヴィアあべのウォーク 130にある百名店行ってきました。祝日だからかかなり混んでいて、6名待ち。名前書いて待ってました。 30分程度待ちまして、一番手前のカウンター席案内されました。 大人のお子様ラン...
DataSpider

DataSpider Studio ディレクトリ作成

DataSpider Studio ディレクトリ作成 「ファイル」ー「ファイル操作」ー「ディレクトリ作成」アイコンを使用してファイル作成します。 アイコンをスクリプト内にドラッグします。以下のように設定します。 スクリプト 以下のスクリプト...
node.js

child_processをESMで記述する

child_processをESMで記述する node:child_processをESMで記述します。 index.mjs import fs from 'fs/promises' import {exec} from 'node:chi...
ピザ

ラ ピッツァ ナポレターナ レガロ【福島・新福島界隈】

ラ ピッツァ ナポレターナ レガロ【福島・新福島界隈】 新福島のちょっと路地入ったところにあるピザ屋さん行ってきました。百名店。 20:30くらいだったので並ばずに入れました。^^ メニューに書いてますがワンオペだそうで、こちらからオーダー...
postgreSQL

PostgreSQLでAUTO_INCREMENTする

PostgreSQLでAUTO_INCREMENTする serial MySQLだとAUTO_INCREMENT属性がありますが、PostgreSQLではSERIAL型、またはBIGSERIAL型にすればインクリメントされるようになります。...
DataSpider

DataSpider Studio ファイル名一覧取得

DataSpider Studio ファイル名一覧取得 「ファイル」ー「ファイル操作」ー「ファイル名一覧取得」アイコンを使用してファイル作成します。 アイコンをスクリプト内にドラッグします。以下のように設定します。 /data/配下のファイ...
DataSpider

DataSpider Studio ファイル作成

DataSpider Studio ファイル作成 「ファイル」ー「ファイル操作」ー「ファイル作成」アイコンを使用してファイル作成します。 アイコンをスクリプト内にドラッグします。以下のように設定します。 /data/a.csvを作成します。...
イタリアン

ピエーノ【なんば座裏】

ピエーノ【なんば座裏】 イタリアンで有名なピエール行ってきました。 いつも混みますが小雨の為か並ばずに入れてラッキーです。 日曜ランチ営業しています。パスタランチ825円、PIENOランチ990円。 ランチタイムのみドリンク165円とイタリ...
JavaScript

JavaScriptでURIをエンコード、デコードする

JavaScriptでURIをエンコード、デコードする encodeURI() URIをエンコードするにはencodeURI()メソッドを使用します。 const moji = encodeURI('あいうえお') console.log(...
JavaScript

JavaScriptで前ゼロ(先行ゼロ)を付ける

JavaScriptで前ゼロ(先行ゼロ)を付ける padStart 文字列型のpadStart()メソッドを使用して前ゼロを付けます。 4桁の数値にする例です。 const str = '5' const pad = str.padStar...
node.js

Lambda(node.js v18)で改行コードを取得する – AWS SDK for JavaScript v3

Lambda(node.js v18)で改行コードを取得する – AWS SDK for JavaScript v3 os.EOLを使うと実行中のOSでの改行コードを取得することができます。 osはnode.jsに入ってますのでimport...
洋食

誠キュイジーヌ【堺筋本町・南船場界隈】

誠キュイジーヌ【堺筋本町・南船場界隈】 南久宝寺町2丁目にある誠キュイジーヌ行ってきました。2回目の訪問です。 オムライスが有名っぽいです。前来た時もオムライス頂きました。 今回は初の2階です。結構広かったです。 サラダとスープ。これすぐ来...
pdfkit

Node.jsでpdfkitを使用してPDFを作成する方法

Node.jsでpdfkitを使用してPDFを作成する方法 pdfkit install pdfkitをインストールします。 $ npm init -y $ npm i pdfkit $ touch index.mjs index.mjs ...
node.js

node.js v18のテストランナー纏めました

node.js v18のテストランナー纏めました 項目 バージョン node.js v19.6.0 node.js v16まではjestやmochaなどでテストコードを書いてましたが、v18からnode.js自体にテストランナーが追加されま...
Visual Studio Code

Visual Studio Codeでショートカットキーでファイルを分割表示する

Visual Studio Codeでショートカットキーでファイルを分割表示する 左右分割 ファイルを左右分割するには、ctrl + \で分割します。 上下分割 ファイルを上下分割するには、ctrl+k,ctrl + \で分割します。 分割...
Windows Terminal

エクスプローラからWindowsターミナルを起動する

エクスプローラからWindowsターミナルを起動する エクスプローラのディレクトリからcmdとタイプしてEnterすればコマンドプロンプトが起動します。 Windwosターミナルをwtでタイプしてもホームディレクトリがカレントディレクトリと...
WSL

WSL2(Ubuntu)のターミナルにWindowsのファイルをドラッグしてWSLのパスを表示する

WSL2(Ubuntu)のターミナルにWindowsのファイルをドラッグしてWSLのパスを表示する Windowsのc:\は、wslでは/mnt/c/になります。 階層が深くなるとこのパスを入力するのが面倒になりますが、エクスプローラのファ...